fc2ブログ
2023年12月 / 11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

2010'12.18 (Sat)

映画「13歳の夏に僕は生まれた」

 連投失礼します!さとみです

またまた映画のご紹介★

今度はイタリア映画でーーーす!

----------------------------------------

「13歳の夏にぼくは生まれた」(2005年)

「13歳の夏に僕は生まれた」

基本情報
監督・脚本:
マルコ・トゥリオ・ジョルダーナ
出演:マッテオ・ガドラ、アレッシオ・ボーニ、ミケーラ・チェスコン
公開:2006年

キャッチフレーズ(?):未知なる世界の友と出会い、生きる意味を知った夏

あらすじ

イタリアのブレスという小都市で、裕福な家庭に生まれた少年サンドロ。

父親たちにつれられ、クルージングに出ていた途中、あやまって海におちてしまう。

目を覚ますとそこは不法移民たちの乗った密航船。
彼は、その船に乗せられたルーマニアの少年、ラドゥに助けられ、ラドゥの妹、アリーナとも出会う。
彼らに助けられ、なんとか難をしのいだサンドロだったが、
そこから一気に、彼の前には見たこともない世界が広がっていく。

イタリアの移民問題を、少年を主人公に描きます。

---------------------------------------

衝撃です。
正直、映画の終わりはあまりすっきりはしないんです。
そのすっきりとしないところが逆に、移民問題の現状を伝えているような気もします。

サンドロはこのラドゥとアリーナのため、幼いながらに必死にかけまわります。
彼の気持ちは、ただ友達を助けたい、ただそれだけ。
だけど、「現実」が彼を待っていた。

大人たちの事情。
信じることをやめてしまった子どもの心。
法と社会。

気持ちだけではどうにもならない現実。
だけど、気持ちを置いていくことなど出来るはずのない、少年の心。

少年が主人公であることで、
移民問題で最初にぶつかる、私たちの疑問や違和感がうまく表されているように思いました♪
そしてどれだけ身近にあるのに私たちが気づくこと少ない、ましてや13歳の少年にとっては普通なら知り得ない問題、それが移民問題であり、「出入国」という現実であるのかということも考えさせられます。

印象的なのは、
密航船でのサンドロの見た光景のシーン

イタリアの移民センターの様子を描いたシーン
とかですかね★



あんまり話すとネタばれになるのでこれくらいにして^^笑
とりあえず、見てみるべしです

クリスマス近いですけど、こんな映画もいかがですか(^-^)?

~余談~
オリジナルタイトルは、
Once You're Born You Can No Longer Hide
本作の原作である、マリア・パーチェ・オッティエーリ「生まれたからには逃げも隠れもできない──埋もれた民族をめぐる旅」から取っているそう。

スポンサーサイト



04:31  |  移民・難民関連映画・本紹介♪  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

Comment

コメントを投稿する


 管理者だけに表示  (非公開コメント投稿可能)

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://cloveryouth.blog109.fc2.com/tb.php/76-fcbb8758

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |