fc2ブログ
2023年12月 / 11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

2012'01.16 (Mon)

11/16(月) 面会報告

みなさんこんにちは、えにもです^^

先日もミーティングのブログアップさせていただいたんですが、
今回は今日1/16に行った面会の報告をさせていただきます。

その前に、
今日!
面会チームが一生懸命集めてくれた、
辞書、雑誌、本、CDなどを
差し入れしてきました(^^)/!
このほかにも日本絵画集だったり、小学校の教科書だったり、
さまざまなものを差し入れました。
今回差し入れしたものは、収容所内の各フロアの共有スペースにおいてもらって、
フロアにいる方々で共有していただきます^^
少しでも、勉強の助けやいい暇つぶしになればと思います。
これまでこういった回収に協力してくださった皆様には本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
ほんとうにほんとうに、ありがとうございました。



それでは!面会の報告に移らせていただきます^^

わたしは最近面会に行けていなかったので、
本当に久しぶりの面会でした。

今日最初にお会いしたのはマリ出身の方で、
サッカー大好きな割と年の近い方でした。

わたしは以前にもお会いしたんですが、
結構前のことだったので覚えてないかなー…
と、思いつつ行ってみると、
名前は覚えていなくても顔は覚えていてくださいました(^^)/*。
いろいろなお話しをして、とても楽しい時間を過ごさせていただきました(*^_^*)

ただ少し気になったのが、以前より少しやつれちゃったかなー…
ってところです。
私の気のせいかもしれないんですが、
収容期間も1年を超えていて、
体調のことをきくと、
「ん~…」
という感じでした。
今何度目かの仮放免申請をしているらしいので、
本当にはやくでられるといいのですが…(><)

会話の中では外に出られたら何がしたいか、とかのお話で盛り上がりました^^
なので、はやく許可が下りることを祈ってます。

また、彼から、中の人で新たに面会と日本語サポートをしてほしいという方
5人を紹介していただきました。

本当は次の面会は違う人だったんですが、
なんと予定していた方々はみんな仮放免中!

と、いうわけで、
次は紹介していただいた方のうちの一人とお会いしてきました^^

紹介していただけて本当によかった…!

次の方はフィリピンの方^^
とっても気さくで、初めて会ったんですがCLOVERのこともご存知でした(^^)/!

この方はなんと!
日本在住歴がわたしよりながいんです!!
というわけで日本語が上手でした^^

でもなんで日本語サポート必要なの?
とうかがったところ、
なんとなく読めるし話せるけど、書くのは難しいんだそうです。
そこで日本語サポートチームに頼ってきてくださったのがうれしいです^^

この方は日本人の奥さんがいらっしゃるそうで、
なかなか会えないらしくとってもさみしそうでした…
でも、
今日君と会えてお話できて楽しい、またお話ししたい、
とおっしゃってくださって、
少しはそういうさみしさを和らげてあげることができたのかな、と思うと
心がほっとあたたかくなりました^^



今日私がお会いできたのはふたりだけでしたが、
久しぶりに面会にきて、今日来て本当に良かったなって思いました。

CLOVERの活動って、なんでやってるの?
って、聞かれてよく考えると、
そういえば、CLOVERの活動の明確な目的ってなんだろう?
って、いつも思ってモヤモヤしちゃうんですが、
面会に来ると、
そんなこと、まあいいか(笑)
ってなっちゃうんです←
それがいいことなのかわるいことなのか、、、
いや、わるいですね(笑)

でも、CLOVERで活動するなかで忙しいことも大変なことも、
面会するだけで、
そんなのどーでもいいや。
ってなるんです。
面会パワーですね^^
面会で元気をもらってるのは、収容所のなかの人ではなくむしろ私たちなんじゃないかな、って思います。

長くなってしまいましたが、
そして最後ぐだぐだですが(笑)
1/16の面会報告でした(^^)/
スポンサーサイト



21:04  |  面会して  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

Comment

コメントを投稿する


 管理者だけに表示  (非公開コメント投稿可能)

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://cloveryouth.blog109.fc2.com/tb.php/208-4c2d8efa

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |