2011'02.17 (Thu)
本日も面会からのMTでした!
こんにちは、むーみんです。
自転車のチェーンが外れて、若干テンションが低いですw
今日も面会に行ってから、ミーティングを行いました。
今週から、学生はみんなレポートやらテストに追われて、もうへろへろです^^;
CLOVERのチーム化に際して、私は日本語教育チームのチーフをやっているのですが、本日の面会で第一回の日本語教材差し入れを行ってきました!!
詳しくは、下記のページで!(バックナンバー:“面会して”「本日の面会&日本語教育始動!!」)
http://cloveryouth.blog109.fc2.com/blog-entry-103.html
日本語教育に興味のある方も、ぜひCLOVERへお問い合わせ下さい。(←宣伝w)
ではでは、
本日のミーティングについて、報告いたします。
連投ですが、気にしないでくださいね。
本日のMTは、8人で行いました。
今回のMTは久しぶりに、図書館が閉まるぎりぎりまでかかりました(^_^;)
先日、2月12日(土)に開催された実践型コミュニケーション研修
『入りたくなる新歓を作るワークショップ(+ファシリテーション講座)』
に参加して得たアイディアも含めて、新歓をどうやっていくかについて話し合いました。
私たちの新歓のやり方について、少しお話します。
まず、対象を新入生として、
① CLOVERの存在を知ってもらう
② CLOVERに興味を持って入ってもらう
③ CLOVERに継続して参加してもらう
の3段階でアプローチしていくことにしました。
昨年は、新メンバーが定着しなかったというのが、大きな反省点でしたので、
今年の新歓は準備に余念がありません!
みんなで、たっのし~い!新歓を作っていきたいと思います。
今日、決まったこととしては、
説明会後のご飯をトータルプロデュースする担当者と、その他イベント(世界のごはん会)を、企画チーム(CLOVERのチーム化に際して立ち上がりました!男子ばっかりww)が担当することなどを決めました。
そろそろテストやレポートも始まって、
筑波大学はようやく3月の第一週には春休みに突入します!!!
今年度の面会やミーティングも、残りあとわずか!
設立1年半の団体なので、システムやミーティングなど様々なことが流動的ですが、
たくさん勉強し、吸収し、すてきな団体を目指していますので、
いつでも新メンバー募集中です!w
よろしくお願いしますw
むーみん
自転車のチェーンが外れて、若干テンションが低いですw
今日も面会に行ってから、ミーティングを行いました。
今週から、学生はみんなレポートやらテストに追われて、もうへろへろです^^;
CLOVERのチーム化に際して、私は日本語教育チームのチーフをやっているのですが、本日の面会で第一回の日本語教材差し入れを行ってきました!!
詳しくは、下記のページで!(バックナンバー:“面会して”「本日の面会&日本語教育始動!!」)
http://cloveryouth.blog109.fc2.com/blog-entry-103.html
日本語教育に興味のある方も、ぜひCLOVERへお問い合わせ下さい。(←宣伝w)
ではでは、
本日のミーティングについて、報告いたします。
連投ですが、気にしないでくださいね。
本日のMTは、8人で行いました。
今回のMTは久しぶりに、図書館が閉まるぎりぎりまでかかりました(^_^;)
先日、2月12日(土)に開催された実践型コミュニケーション研修
『入りたくなる新歓を作るワークショップ(+ファシリテーション講座)』
に参加して得たアイディアも含めて、新歓をどうやっていくかについて話し合いました。
私たちの新歓のやり方について、少しお話します。
まず、対象を新入生として、
① CLOVERの存在を知ってもらう
② CLOVERに興味を持って入ってもらう
③ CLOVERに継続して参加してもらう
の3段階でアプローチしていくことにしました。
昨年は、新メンバーが定着しなかったというのが、大きな反省点でしたので、
今年の新歓は準備に余念がありません!
みんなで、たっのし~い!新歓を作っていきたいと思います。
今日、決まったこととしては、
説明会後のご飯をトータルプロデュースする担当者と、その他イベント(世界のごはん会)を、企画チーム(CLOVERのチーム化に際して立ち上がりました!男子ばっかりww)が担当することなどを決めました。
そろそろテストやレポートも始まって、
筑波大学はようやく3月の第一週には春休みに突入します!!!
今年度の面会やミーティングも、残りあとわずか!
設立1年半の団体なので、システムやミーティングなど様々なことが流動的ですが、
たくさん勉強し、吸収し、すてきな団体を目指していますので、
いつでも新メンバー募集中です!w
よろしくお願いしますw
むーみん
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |