2015'07.16 (Thu)
7月15日MT報告
こんにちは!面会チーム1年のこはるんです。
この頃急に暑くなって体にこたえますね(汗)みなさん、夏バテと熱中症には気を付けてくださいね!
さて、7月15日のMT報告です。今回はものすごく人数が少なくて寂しかったです。一年生は私しかいませんでした(笑)
まあ気を取り直して、今回の内容は以下の通りです。
・なんみんフェスティバルについて
・勉強会
なんみんフェスティバルは例年通り11月末か12月の頭に行うことになりました。内容などはまだこれから決めるのですが、TwitterやFacebookで宣伝していく予定なので、ぜひチェックして、そして足を運んでくださると嬉しいです!(宣伝は9月下旬ごろから始める予定です)
そして今回の勉強会は、もっちゃんさんが「日本の難民~過去、現在、そして未来~」という題名で、現在に至るまでの日本における難民に対する対応の歴史や、将来発生する難民の予測、それに対して私たちがすべきことなどを話してくれました。大切なのは「考えるのをやめないこと」だそうです。
以上です。読んでくださってありがとうございました!
この頃急に暑くなって体にこたえますね(汗)みなさん、夏バテと熱中症には気を付けてくださいね!
さて、7月15日のMT報告です。今回はものすごく人数が少なくて寂しかったです。一年生は私しかいませんでした(笑)
まあ気を取り直して、今回の内容は以下の通りです。
・なんみんフェスティバルについて
・勉強会
なんみんフェスティバルは例年通り11月末か12月の頭に行うことになりました。内容などはまだこれから決めるのですが、TwitterやFacebookで宣伝していく予定なので、ぜひチェックして、そして足を運んでくださると嬉しいです!(宣伝は9月下旬ごろから始める予定です)
そして今回の勉強会は、もっちゃんさんが「日本の難民~過去、現在、そして未来~」という題名で、現在に至るまでの日本における難民に対する対応の歴史や、将来発生する難民の予測、それに対して私たちがすべきことなどを話してくれました。大切なのは「考えるのをやめないこと」だそうです。
以上です。読んでくださってありがとうございました!
スポンサーサイト
2015'07.02 (Thu)
7月1日 MT報告!
こんにちわ!
夏休みに突入してテンションあがりまくってる1年のじょーじです!
昨日のMTについての報告をさせてもらいます。
今回は、・新執行代発表
・CLOVER夏合宿について
・仮放免者の方のお話を聞く、をしました。
まず、新執行代の発表がされました。
夏からは実質的に移行していくそうです。
冬には1年からも選出するとのことなので考えておきたいです。
次に、合宿のプレゼン大会がありました。
3つの候補の中から箱根が選ばれました!予定が合うことを願います!!
そして、最後に仮放免者の方からお話を聞かせていただきました。
僕は初めて収容されていた方のお話を聞いたのですが、母国に帰れなくなった事情、
収容所や難民申請時や仮放免中の様々な制約や扱いのひどさに胸が痛くなりました。
話を聞いて思ったこと・感じたことを忘れず、これから支援活動を行っていきたいです。
今回は以上になります!ありがとうございました。
夏休みに突入してテンションあがりまくってる1年のじょーじです!
昨日のMTについての報告をさせてもらいます。
今回は、・新執行代発表
・CLOVER夏合宿について
・仮放免者の方のお話を聞く、をしました。
まず、新執行代の発表がされました。
夏からは実質的に移行していくそうです。
冬には1年からも選出するとのことなので考えておきたいです。
次に、合宿のプレゼン大会がありました。
3つの候補の中から箱根が選ばれました!予定が合うことを願います!!
そして、最後に仮放免者の方からお話を聞かせていただきました。
僕は初めて収容されていた方のお話を聞いたのですが、母国に帰れなくなった事情、
収容所や難民申請時や仮放免中の様々な制約や扱いのひどさに胸が痛くなりました。
話を聞いて思ったこと・感じたことを忘れず、これから支援活動を行っていきたいです。
今回は以上になります!ありがとうございました。
2015'06.02 (Tue)
5月27日MT報告
こんにちは!
今回ブログを書かせていただきます
先日開催しましたネパールのチャリティー上映会では
16291円の募金を集めることができました。
ご協力ありがとうございました!
ミーティングでは4月の新入生歓迎会の反省をしました。
企画、計画がぎりぎりだった、仕事分担がうまくできなかったなど、
さまざまな反省がでました。
来年の新歓ではこれらの反省を生かして、よりよい新歓になるようにしたいと思います。
また、三年生の嘉正空知さんが難民って何だろう?というテーマで
プレゼンをしてくれて、メンバーでグループワークをしました。
自分も難民になる可能性があるということを意識し、当事者意識を持つことが大切だと感じました。
今回ブログを書かせていただきます
先日開催しましたネパールのチャリティー上映会では
16291円の募金を集めることができました。
ご協力ありがとうございました!
ミーティングでは4月の新入生歓迎会の反省をしました。
企画、計画がぎりぎりだった、仕事分担がうまくできなかったなど、
さまざまな反省がでました。
来年の新歓ではこれらの反省を生かして、よりよい新歓になるようにしたいと思います。
また、三年生の嘉正空知さんが難民って何だろう?というテーマで
プレゼンをしてくれて、メンバーでグループワークをしました。
自分も難民になる可能性があるということを意識し、当事者意識を持つことが大切だと感じました。
2015'05.22 (Fri)
5月20日 MT報告
こんにちは!
天気がよいので元気いっぱいのうさみんです。
遅くなってしまいましたが5月20日のMT報告です。
今回のMTの内容は、
難民ロールプレイングの紹介
ネパールチャリティ映画祭の告知
雙峰祭の企画決め
世界のお茶会の役割分担
そしてそして1年生お待ちかねのチーム発表でした。
難民ロールプレイングとは
BBCがweb上で公開している『Syrian Journey』というADVで、
プレイヤーは経路を選択しながらヨーロッパを目指します。
興味のある方はこちらから↓
Syrian Journey
さて、今日はネパールチャリティ映画祭です。
『OLO』というネパールへ逃れた難民の少年の映画を上映した後、
来場者にネパールへの寄付金を募ります。
映画に興味がある方、被災したネパールを支援したい方、
ぜひぜひご協力お願いいたします。
以上です!
ありがとうございました。
天気がよいので元気いっぱいのうさみんです。
遅くなってしまいましたが5月20日のMT報告です。
今回のMTの内容は、
難民ロールプレイングの紹介
ネパールチャリティ映画祭の告知
雙峰祭の企画決め
世界のお茶会の役割分担
そしてそして1年生お待ちかねのチーム発表でした。
難民ロールプレイングとは
BBCがweb上で公開している『Syrian Journey』というADVで、
プレイヤーは経路を選択しながらヨーロッパを目指します。
興味のある方はこちらから↓
Syrian Journey
さて、今日はネパールチャリティ映画祭です。
『OLO』というネパールへ逃れた難民の少年の映画を上映した後、
来場者にネパールへの寄付金を募ります。
映画に興味がある方、被災したネパールを支援したい方、
ぜひぜひご協力お願いいたします。
以上です!
ありがとうございました。
2015'05.14 (Thu)
5月13日MT報告
こんにちはー。
CLOVER企画広報チーム2年のさかもとです。
最近はブログの更新が途切れ途切れなので、ちゃんと更新していけるようにしたいですねー。
さて5月13日のMTは新入生を交えての今年度はじめてのMTでした。
そのためMTの内容はいつもよりも、内容の濃いものになりました。
新入生の自己紹介に始まり、入管に関する動画を見て、
面会報告、CLOVER紹介、イベント告知、チーム希望
とやること盛りだくさんのMTでしたね。
みなさん、新入生も上級生も含めて、気持ちの入ったMTだったのではないでしょうか。
今後のMTも今日の新鮮な雰囲気を忘れないようにやっていきたいです。
さて、新入生のみなさん本当にCLOVERに入っていただき本当にありがとうございます。
新歓を担当していたものとしては、感慨深いものがありますね。
これから一緒にCLOVERを盛り上げていきましょう。
また、上級生の皆さんも、今後とも頑張っていきましょう。
最後に、この場を借りて先日のネパールの地震で亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。
また、今も多くの方々が苦しんでいるという現状に、自分たちもできることをしたいと思い、
チャリティ活動を行うことといたしました。
詳細は後日CLOVERのHPのほうにUPされると思うので、みなさんお時間があればぜひお声がけください。
今回のMT報告は以上です。
拙い文章でしたが、最後までお読みいただきありがとうございました。
CLOVER企画広報チーム2年のさかもとです。
最近はブログの更新が途切れ途切れなので、ちゃんと更新していけるようにしたいですねー。
さて5月13日のMTは新入生を交えての今年度はじめてのMTでした。
そのためMTの内容はいつもよりも、内容の濃いものになりました。
新入生の自己紹介に始まり、入管に関する動画を見て、
面会報告、CLOVER紹介、イベント告知、チーム希望
とやること盛りだくさんのMTでしたね。
みなさん、新入生も上級生も含めて、気持ちの入ったMTだったのではないでしょうか。
今後のMTも今日の新鮮な雰囲気を忘れないようにやっていきたいです。
さて、新入生のみなさん本当にCLOVERに入っていただき本当にありがとうございます。
新歓を担当していたものとしては、感慨深いものがありますね。
これから一緒にCLOVERを盛り上げていきましょう。
また、上級生の皆さんも、今後とも頑張っていきましょう。
最後に、この場を借りて先日のネパールの地震で亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。
また、今も多くの方々が苦しんでいるという現状に、自分たちもできることをしたいと思い、
チャリティ活動を行うことといたしました。
詳細は後日CLOVERのHPのほうにUPされると思うので、みなさんお時間があればぜひお声がけください。
今回のMT報告は以上です。
拙い文章でしたが、最後までお読みいただきありがとうございました。